米づくり
〜米づくりの軌跡を追って〜
「お米の、家倉」トップページ     稲の生長     トレーサビリティー



土づくりの 2月
土づくり
土づくり
耕作
耕作
畦ぬり
畦ぬり
苗づくりの 3月
種子消毒
種子消毒
土混ぜ
土混ぜ
種まき
種まき
苗出し
苗出し
3月中旬ともなると、

百姓は気持ちも仕事も大忙し!
苗作りと田植えの 4月
尻水戸止め
尻水戸止め
畦の、草除草
畦の草除草
大豆後の耕作
大豆後の耕作
田砕き
田砕き
しりふみ
しりふみ
田植え
田植え
畦シート入れ
畦シート入れ
4月ともなると、

百姓の最農繁期です!

考える暇もなく働きどうし・・
田植え本番の 5月
一発除草剤
一発除草剤まき
水見
水見
田植えは5月後半まで続きます


同時並行で、

田植えした田んぼの水見、

これに神経も時間も費やされます。

稲の栄養源は土と水ですから◎
田んぼの管理の 6月
補植
補植
ててかき
ててかき
草取り
草取り
畦シート外し
畦シート外し
草取り 第2ラウンド
草取り 第2ラウンド
小谷の美味、穂肥まき
穂肥まき
お米の収量・品質を左右する 7月
穂肥まき
穂肥まき
ててかき(堀で)
堀でててかき
畦の草刈り
草刈り
ヒエ取り
ひえ取り
穂肥というのは、

お米が生長のために一番栄養を必要とするときにまく肥料で、

まくタイミング・量の調整が難しく、経験値がものを言います。
穂が実り、お米の誕生へ 8月
小谷の美味、収穫
小谷の美味、収穫
一足先に、早稲品種「小谷の美味」の収穫です。


「笑顔の源」等は、実を熟している最後の段階です
お米の収穫祭 9月
お米の収穫最前線
お米の収穫最前線
ヘリ刈り
ヘリ刈り
籾摺り(もみすり)
籾摺り
お米が実るまでの作業、大まかな内容は上記の通りです。

作業の一コマを抜粋したに過ぎませんが・・・


一年を通して観ると、
「あ〜、あの時はきつかったなぁ・・・」って(^_^;


しかし、秋、収穫の喜びによって、

全ての苦労が満足感・達成感に変換されるんですが(^_^)v
このようにして作られた、「お米の、家倉」の
「笑顔の源」「小谷の美味」


ご注文フォーム
「お米の、家倉」トップページ     稲の生長     トレーサビリティー


おいしいお米をお届けします 〜水の都、びわ湖からおいしいお米をお届けします〜
「お米の、家倉」

〒529-0304
滋賀県東浅井郡湖北町丁野826

ホームページ:http://yagu.jp
お問い合わせ:mail@yagu.jp