2006田植えイベントの田んぼは今
農業体験 「お米の、家倉」トップページ
9月24日

収穫です!


稲刈りイベントを行いました。
9月12日

1枚目の田んぼ



頭を垂れまくってる今日この頃の稲さんです。
まるで、柳の木みたいじゃないですか!?

隣を流れる用水路の水面に潜るかのごとくです。





最近、8月の極小雨と打って変わって、
ぐずついたお天気ばかり・・・
雨もたくさん降るし、晴れという晴れがほとんどない!

日差しが少なく、雨が打ちつけるうちに、
稲はもだわだわと・・

稲刈りイベントまで耐えてくれるか!?

まっ、
ペチャンコではないから穂は実ってくれるだろうけど。

みんな、重たい穂を一杯付けて、
よろけちゃってる稲ちゃんを助けてあげてね!

よろしく!!



葉っぱに載ってる水滴、
これがいわゆる朝露です。

めっきり春らしい気候になってきたから、
夜の冷え込みによって生じる露が
お昼、暖かくなって蒸発するまで残るのです。

この露があるうちは、稲刈りは禁止!

穂が濡れてると、
コンバインに通常以上の負荷をかけるし、
乾燥するのに時間も燃料もかかるからね。

これは通常の田んぼのお話で、
この、農薬サヨナラ米PJの田んぼは、
手刈りですからね!

この、水を弾くさまを見ていると、
まだまだ若いピチピチのお肌だなぁって思います。笑


本日の写真では、
スカッと青空と、もくもくとした雲が見れなくて残念。

今までの経過では晴れ間ばかりだったのにね。

こんな、スッキリしない、
湖北の秋雨前線月間です。
9月1日



2枚目に植えた大きい田んぼも、
ほら!この通り絶好調!!

だいぶ、穂が色んできましたね〜☆

栄養と水、そしていっぱいの日光を受けて
収穫までに実ろうとがんばってくれてます!!




あの、貧弱だった苗が、
こんなにたくさんの穂を付けるんですね!

植物の生命力にはホント、驚かされます◎


真っ青の空に、黄色の穂が映えますね〜



実るほど 頭を垂れる 稲穂かな


稲は、たくさんの穂を付けると、
その穂の重さに耐えかねて頭を下げるんです

成長すればするほど、頭を下げる・・・

人は、大人になればなるほど、
偉くなればなるほど、頭を下げられないもの。
稲のように、成長すればするほどに頭を下げられる、
そんな風になりたいですね・・・

稲を用いた比喩の俳句です
8月20日

出穂

前回の撮影から13日、全ての稲が穂を付けました。
いや〜、ホントに植物の生命力には圧巻です!!

毎年、穂が付く時期には、気分が高ぶるものですが、
今年はみんなで手植えした記念の田んぼですし、
一入(ひとしお)です!


稲が穂の重みでたわんできました

とっても健康的で、これぞ本来の稲!って感じ!!

親心のせいか、他の田んぼよりもよく見えます!笑

実が詰まった穂


この穂が実ったら、
いよいよ待ちに待った収穫祭りです☆

出穂から積算1000度(900度だったかな?)
が収穫の目安になるので、
やはり収穫は9月後半〜末でしょうか。

早くみんなの笑顔に逢いたいよ〜

きっと、稲クンたちも、生みの親に逢えるのを
心待ちにしていることでしょうね

8月7日
走り穂

穂が見られるようになってきました!

田植えからおよそ二ヶ月の急ピッチ♪

バッタ

バッタさんです! 中央!わかります!?
稲の葉を食べに来たみたいです・・・
農薬も一切使ってないし、おいしいんだろうね



草刈

田んぼの周りの土手の草刈をしました。
この時期は草が伸びるのも早い早い!!
7月26日


1枚目すこぶる順調!!

ってか、生育旺盛すぎ!?




細植えだから、一本一本が強いです◎

しかも、根の方まで日光が行き渡っているから
光合成もバッチリ☆

稲にとっては、最高の環境状態です!!


蜜に植え過ぎて、稲の束(株)が出来過ぎると、
日光が全ての茎に行き渡らず、
光合成できない稲は↓状態に・・・・

そんな稲は、もちろんいっぱいの穂が付けられない

粒が大きくてブリッとした穂にもならない・・・



かなり秋の収穫が楽しみだ〜



2枚目も、少しずつは良くなってる?

100%有機の肥料だから、
ちょびっとずつ肥料が効いてくるの◎

もう少ししたら、色が濃くなってくるんじゃ??

※ちなみに、葉の色が黄色過ぎると
それは養分不足・・・・





シュッと!
これは中干し効果かな!?

根が下へ下へと張っているから、
稲の一本一本がビシッと強くなってるの◎




こちらも、地面まで日光が行き渡ってますよ〜

7月12日

1枚目に植えた田んぼです

幸男さんに指導してもらったあの田んぼ。




この田んぼ、どうも出来が悪かったから、
6月下旬に、
100%有機の肥料を撒いたの!

いわゆる、
追肥ってやつ

おかげで、草が生える隙もないくらいに育ってくれた

もう肥料はやらない予定◎

元肥はくず大豆、
追肥は100%有機質肥料


これだけ!


100%有機質肥料




背は、40〜50cmくらいかな??




だいぶ株も出来てきたから、
いよいよ
中干し

根が下に伸びて、強い根にするのが目的

明日にでも水を落とす予定だよ〜

2枚目に植えた田んぼ

1枚目より、若干出来が悪いね〜
追肥やってないしね。




この田んぼは、
元肥に100%有機質肥料、
穂肥にも100%有機質肥料を使用
するの。

果たして、
追肥の1枚目穂肥の2枚目
どっちが出来が良くておいしいかな?





2枚目は、
深水だったところとか、
写真の通り、出来が悪い!!
これで水を落としたら、間違いなく草にやられるね
太陽が燦々と当って草は大喜びだ・・

だから、もうちょっと中干しは待とう・・・



急いで水を落とすと、↓こうなっちゃう





手植え以外の、
農薬サヨナラ米の田んぼ。

元肥が不足気味だったのかなぁ〜
出来がイマイチで草がぎっしり!!

参ったなぁ〜。。。
まぁ、この種の草は放っておいてもいいかな・・

農薬と決別するのって、なかなか大変でしょ??

でも、がんばるよ〜(^0^)/
6月26日






1週間で、この通り!!

下の写真からその成長がよくわかります!

みんなが植えてくれた苗、
元気にスクスク育ってるよ〜♪



しかし、

幸男さんが指導してくれた、1枚目の田んぼに草が・・


これ、
ホタルイって言うの。
地元じゃ、イ草って恐れられてる草(@_@;


今年は、どの田んぼも、
このイ草に攻撃を受けていて参ってるの(T_T)


農薬は使わないから、
もし被害が大きくなったら、草取りに入らなきゃ!!

一人でムリだったら、みんな、力貸して〜
ヨロシクお願い致しまする♪
6月19日



草が生えないように深水管理していたので、
最初はなかなか背が伸びなかったんですけど・・・

ココに来て、ようやくこの通り!!

ビシッとしてきて一安心☆
6月4日

6月4日に移植した苗、

この時はホントにひょろっとひ弱でしたね〜


ちょっと心配してました・・・
農業体験 「お米の、家倉」トップページ
おいしいお米をお届けします 〜水の都、びわ湖からおいしいお米をお届けします〜
「お米の、家倉」

〒529-0304
滋賀県東浅井郡湖北町丁野826

ホームページ:http://yagu.jp
お問い合わせ:mail@yagu.jp