2007 農薬サヨナラ米 栽培履歴
無農薬・無化学肥料栽培のお米の、栽培履歴です。

全ての情報を公開します!

疑問などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
農業体験 「お米の、家倉」トップページ
8月8日 草の猛威は拭いきれなかった・・・


必死の草取りもむなしく、
雑草が占拠している田んぼ。

稲が吸収するであろう養分を、
最初に雑草に吸い取られたのが尾を引き、
そのまま出来が鈍いまま、
第二陣の雑草が出現。

こんな悪循環。

必死の草取りが報われなかったのが
ただただ虚しいです。

必死の草取りの田んぼ以外の6枚の田は、
「そこそこ」もしくは「かなり」順調です◎
これが、せめてもの救いです。
7月6日 必死の草取り

必死です!

草取り、がんばります!!


詳細はこちら→
7月5日 草がどうしようもありません。




田んぼが、草で大変なことになってます。泣

農薬サヨナラ米の田んぼは、全部で7枚、
約1haありますが、
そのうち、半分が草で大変なことになってます。

特に写真の田んぼは、どうしようもないので、
意を決して草取りすることにしました。

簡単に草取りと言いますが、
1300u全てを草取りするんです。
地獄です。。

5日、6日の2日間で、
母と僕でどうにか1000uほど草取りできました。

7日中には終えられると思います。

肩が痛い、腰が痛い、、
そして、太陽がジリジリと痛い。。。


我ながら、よくやったと思います。
母に大感謝です!



除草剤をまいたら、こんな田んぼにはなりませんし、
草取りに2日以上もかかることもありません。

費用でいうと、3000円。
所要時間、20分で散布できます。



無農薬・有機栽培に挑戦するというコトは、
とてつもない覚悟が必要なんです。

しかも、草は年々増えていくとか・・・
しっかりと抑草技術をマスターしないと、
本当に大変なことになります。

がんばります!
6月28日 茎肥



稲の茎を太く丈夫なものにするため、
茎肥をまきます。

茎を太くすることで、
倒伏に強くさせるのはもちろん、
稲に付く穂をぶりっと大きな粒にしたいからです!



使用するのは、この有機質肥料です。






米ぬかペレットに外観が似てますね〜

化学合成肥料・農薬を用いたお隣の田んぼです。

もちろん、あぜ道を挟んで右がそうです。

全然出来が違うでしょ?青々としてます。
化成肥料パワーはこんなに凄いんです。

左の田んぼは、株も細く、
見た目は貧弱そうですけど、
そのうち、太くて丈夫な茎が形成されるでしょう!
少数精鋭な稲たちです◎


左が我が家の田  右が他の農家さんの田



農薬を使用していないので、
草を抑えられなかっためこんな状態に・・・

除草剤なしで草を抑えるのがどれだけ難しいか、
本当に身にしみて痛感します・・・
これでは、味がよい米になっても、
収量は極少になるでしょう。泣




化成肥料・農薬を使うと、
こんなに青々とした苗に育ち、
しかも、草も全然生えてません。
収量が多いのは間違いないですね。
5月29日 米ぬかペレット




今日は、昨日田植えをした田んぼに、
米ぬかペレットをまきました。

田面、一面にペレットの落ちた跡が見えるでしょ?


米ぬかが微生物に分解される際に出す、
有機酸が、雑草の発芽を抑える効果を持っています。

これが、抑草効果の理由です☆



田んぼの草を抑えるため、
米ぬかペレットを、10a当たり100kgまきます。

今年は、
110aの面積を無農薬・無化学肥料
栽培するので、
1100kgもの米ぬかペレットをまかないといけません。
写真の背負い式動噴(総重量30kg)でまくので、
めっちゃしんどいです!笑

しかも、ペレットは形が均一なものばかりではなく、
更に、粉状のもあるので、吐出口が詰まるんです。

詰まったら、本当に泣きます。

今日は、午前中詰まりまくって、
3時間で30aしか
まけませんでした・・・涙

(ちなみに、除草剤を用いると、
作業時間は
1時間で150aというところでしょうか。
しかも、
重さは1.5kg

比較しても仕方ないですが・・・


しかも、詰まったら重たい動噴を背負ったまま
100mの畦道を軽トラまでテクテク歩いて戻るんです。

そして、動噴中のペレットを取り出し、
詰まったところを掃除して、また入れて出動!

で、また速攻で詰まったりするんです。

もう、本当イヤになりますこの作業!大嫌い!!

とは言っても、投げ出すことはできず、
忍耐と体力を振り絞って作業を進めます。

今日は、結局
6時間で60aしかまけませんでした。

明日も、続きをがんばります。
5月28日 田植え
5月13日 苗に追肥

今年の苗作り、
無農薬はもちろんですが、
無化学肥料にも挑戦しました!



右の濃い緑の苗が化学肥料使用

左の黄緑が無化学肥料栽培です。



写真の通り、一目瞭然で
差が出ています・・・

ということで、本日液肥を散布しました。





使用する液肥は、もちろん有機質100%

300倍に薄めた液肥を、1箱当たり1g潅水。

今後の成長に期待です!!

15cmの成苗になってもらわないと・・・
4月18日 苗だし



無農薬・無化学肥料での苗作り。

どうにか無事、芽が出てくれました◎

うれしぃ!!

無事、苗代に苗出しができました。
(※苗代:苗を育てる田んぼ)


5月25日頃に田植えを予定しているので、

今後、約1月とちょっと、
成苗目指して管理に励みます!


今後は、有機液肥で肥料分を補う予定です。
(肥料無しでは、背が伸びないので・・)
4月17日 荒起し
荒起し
(元肥を土に混ぜ込み、土を上下に反転させる作業)
をしました。

その後、田んぼに水を入れました。

下の写真は、くず大豆です。
微生物の活性化を狙って散布しています。


明日、
代かきを行う予定です。



4月16日 元肥



本日、農薬サヨナラ米の田んぼに、
元肥(苗が大きくなるための最初の肥料)
を散布しました。


今年使用する肥料は、左の写真のものです。

表示の通り、
有機質100発酵肥料です!



散布量は、企業秘密とさせて頂きます。
農薬サヨナラ米のご注文はこちら→
農業体験 「お米の、家倉」トップページ
おいしいお米をお届けします 〜水の都、びわ湖からおいしいお米をお届けします〜
「お米の、家倉」

〒529-0304
滋賀県東浅井郡湖北町丁野826

ホームページ:http://yagu.jp
お問い合わせ:mail@yagu.jp