スイカの生長記録
■スイカの生長ドキュメンタリー■

地ごしらえ → 畝作り → 定植 → 追肥
Back Top
南に植えた「ハナちゃん」 北に植えた「タロウくん」
7月19日 観察
ハナちゃんスイカ
ハナちゃんのスイカ、第二子です!
タロウくんスイカ
ソフトボール大になったので、玉肥をあげました

あれだけ弱っていたタロウくん、難産の末ですね(>_<”)
7月17日 観察
7月17日 ハナちゃんスイカ
バスケットボール大くらいですかね?
7月17日タロウくんスイカ
5日間で、こぶし大まで大きくなりました!
7月12日 観察
7月12日 ハナちゃんスイカ
なんとなく、生長が止まってしまったような気が・・・
7月12日 タロウくんスイカ
7月6日から、6日でココまで生長しました!
7月8日 観察
7月8日 ハナちゃんスイカ
もう、バレーボール大です(o^_^o)
どこまで大きくなるのかなぁ~
7月6日 観察
7月6日 ハナちゃん
地面に接していた面を、上に向けました。(180度回転)
太陽を浴びないと、キレイな緑色になりませんから・・
7月6日 タロウくん
タロウくん、枯れても次の実を付けました☆
今回は、大きな実に生長することを願ってるからね!
7月5日 観察
7月5日 ハナちゃん
ハナちゃんの第一号は、元気です!
枯れたスイカの実
長雨の影響でしょうか、他の実は枯れてしまいました(;_;)
長雨の影響で、タロウくんのスイカの実が
取れて消えてしまいました・・(;_;)

お天気にはどうしようもありません・・

6月30日 観察
6月30日 ハナ
もう直径は20cm程です!
玉肥
玉肥(スイカがソフトボール大になったらやる肥料)をあげました
雌花を確認
タロウくんも奮闘しています! 雌花を確認☆
カラス避け
スイカを狙う、カラス避けに、ネットを張ります!
6月28日 観察
6月28日
ソフトボール大になりました
6月28日
スコブル順調です
追肥の効果でしょうか、

ツルは2本ですが、

力強くなってきました!
6月26日 観察
6月26日
直径4cmくらいでしょうか!
6月26日
これを見ても、順調に大きくなってるのが確認できます☆
6月26日
ツル4本、どんどん拡大中です!!
6月26日

タロウくん、ツル2本頑張ってます!
6月23日 観察
ハナちゃん 6月23日
直径2cmくらいでしょうか☆
自然受粉できたようです!!

6月23日 ハナちゃん
遠くから見ると、まだそれほど大きくはありません・・

枯れた雌花
17日に人工受粉したスイカ第一号、枯れてしまいました・・(涙)
相変わらず、元気がありません(;_;)

ハナちゃんと同じ条件で育てているのに・・

まさに、「土の不思議」ですね
6月21日 観察
ハナちゃん、2つ目の雌花
2つ目の雌花 
自然界の受粉に任せてみます

6月21日ハナ
ツルが4本。   どれも元気です!
6月21日タロウ
タロウくんは、ツルが1本・・

ハナちゃんとの差は何なんでしょうか?
6月18日 観察
6月18日
全長1m50cmくらいです
ハナちゃん
ハナちゃんは、元気ですよ~!
スイカの名人
スイカ作りの名人に、「肥料が足りひんわ」って
追肥
かなり多めに追肥をまきました
6月17日 観察
受粉
ハナちゃんの雌花、受粉しました!
摘心
親ズル
6月16日 観察
ハナちゃん雌花
雌花(花の下に玉がついてます)

ハナちゃん雄花
雄花
雌花が花を咲かせたら、受粉します!
タロウくんの雌花
こんなに小さい玉が、
夏にはあの大きなスイカの玉になるんですよね~!

タロウくんの雌花
最初の雌花は、摘蕾(てきがい)します
摘蕾:つぼみのうちに取ること
6月15日 観察
6月15日ハナ
ハナちゃんに、雌花を発見!
6月15日タロウ
元気がないタロウくんも、雌花を付けました!
6月13日 観察
元気なハナちゃん
ハナちゃんは、すこぶる元気です!!
元気がないタロウくん
タロウくん、元気になって!(;_;)
6月9日 観察
6月9日ハナ
昨日、ハナちゃんにも、追肥をあげました
6月9日タロウ
有機質肥料を用いていますので、
肥料の効果はゆっくりなんです
6月5日 観察
6月5日ハナ
ハナちゃんは、花を2つ咲かせています!
6月5日タロウ
タロウくんに元気がないので、追肥をまきました
6月1日 観察
6月1日ハナ
ハナちゃんも、花を付けました!
6月1日タロウ
タロウくんの様子が・・ 害虫でしょうか?
5月29日 観察
近頃、ハナちゃんの元気がありません・・

心配です(;_;)
タロウくんアップ
タロウくんが、花を付けました!
5月27日 観察
5月27日ハナちゃん
写真の上にマウスをどうぞ!
5月27日タロウくん
写真の上にマウスをどうぞ!
5月21日 観察
5/21ハナ
写真の上にマウスをどうぞ!
5/21タロウ
写真の上にマウスをどうぞ!
5月17日 観察
5/17ハナ
写真の上にマウスをどうぞ!
5/17タロウ
写真の上にマウスをどうぞ!
伝わりにくい写真でごめんなさい(;_;)努力していきます!
Back Top


~水の都、びわ湖からおいしいお米をお届けします~
「お米の、家倉」

〒529-0304
滋賀県東浅井郡湖北町丁野826

ホームページ:http://yagu.jp
お問い合わせ:mail@yagu.jp