農作物を食い荒らす、イノシシを捕獲するため、
柵を設置してきました。(県内某所)
※捕獲柵設置には、免許が必要です
|
昨年、ここに設置してあった柵、
今年は、別の場所に引越しです。 |
鉄製ですので、男4人がかりです。 |
軽トラックに積んで、
今年仕掛ける場所まで移動します。 |
|
|
|
今年の、イノシシの動向はどうかな? |
鹿のフン |
いたる所に、獣が通った
獣道があります。 |
|
|
|
|
獣道からスグ側で、
そのうち通る可能性が高いなぁ〜
よし!ここにしよう!! |
←
あの辺りはどうだろう? |
|
|
|
※イノシシの視力は、
0.3くらいと言われているので、
目では檻を識別できないそうです。 |
|
軽トラックから、
男4人でかついできました。
足場が悪いので、なかなか大変です。 |
|
|
|
|
イノシシが入ったら、檻の扉が落ちるように、
仕掛けを調整します。
地域によって、仕掛けの手法も様々。 |
|
|
|
|
食べ物で誘導するべく、
米ぬかを盛っておきます。 |
米ぬかにつられて、
この木棒にぶつかったら、棒が倒れ、
扉が落ちる仕組みです。 |
たっぷりの米ぬかで誘導です |
|
|
|
完成です。 |
|
遠くから見ると、
よく山に溶け込んでいますね。
|
仕掛けにかかることで、安易に里に降りることを警戒し、
山の下の田んぼの獣害が軽減されることを祈ります。 |