ごぼう、長いもは、
1m程度も下に伸びるので、
スコップでは手に負えません・・・
ユンボで、深く掘り起こします。 |

作物を痛めないように、
周りからじわじわ掘っていきます。 |

怪力、ユンボが大活躍☆ |
|
|
|

これがごぼうの茎です。 |

最下部が、見えてきました。
|

ユンボでは寄りきれないので、
その先はスコップで。 |
|
|
|
あとは、引っこ抜くのみ!
真っ直ぐ抜かないと、
途中でちぎれてしまいますから。
力強く、丁寧に・・・ |
 |

せーの!で、引っ張ります |
|
|
|
 |
 |
長いもの先が見えています。
ごぼうと同様、
周りからじわじわ掘っていきます。 |
|
|
|
最下部が見えてきました。
もう少しです! |
 |

採れました!
長〜い、さすがその名も「長いも」 |
|
|
|
大根、かぶら、赤かぶ、
それぞれ、大きなものから収穫していきます。
|

元気いっぱいの、大根の葉 |

大根の本体が顔を覗かせています。 |

抜けました! |
|
|
|

なかなかいい出来栄え☆
おでんで食べたいなぁ〜 |

青空に、大根の白が映えます |
1ミリ程の粒(種)を撒いただけなのに、
こんなに大きく成長するんですね〜
生物の持つ生命力には、
本当に驚かされます・・ |
|
|
|

元気な、かぶらの葉 |

たくさん、採れました! |

どうですか?この出来は? |
|
|
|
赤かぶ |
 |
鮮やかな紫、
酢の物で、シャキシャキの
歯ごたえを楽しみたいです。 |