■ 一日を振り返って ■

2005年 10月

8月 9月 Back Top

2005/10/31 mon 〜「10月、終わり」〜


 今日で10月も終わりです。早いなぁ・・・
 大豆の収穫も無事終わり、小麦の播種と大豆の乾燥・選別に集中です!


 お待たせ致しました!
 明日11月1日より、お米の直売をはじめます。
 食生活改善計画、まずはお米から、提案です☆
2005/10/28 fri
変な現象
〜「麦まき・・・」〜


 毎日麦まき(播種)、疲れてきました・・・(@_@;
 重たい肥料(20s)、小麦の種を機械に積んだり、溝さらえ・・・
 ハードな肉体労働が堪えます。
 まだ4割弱を終えたばかり・・・まだまだ続きます。

 今日の写真は、「太陽を巻き込むような渦巻き雲」です。
 こんな雲、あまり見たことないですねぇ〜、、、
 
2005/10/26 wed
野菜・花の新技術視察研修会
〜「視察研修」〜


 本日は、県内の「野菜・花の新技術」の視察に参加してきました。

 僕は、「農業=米」くらいのイメージなんですが、
 野菜農家や花農家を見学させていただくと、
 また違う一面の農業の魅力に出会えます。

 このメロンも、ホント美味しそうでした〜(^.^)
 
 今日もホントにいい刺激をもらえました☆
2005/10/25 tue
小麦の播種、開始
〜「小麦の播種、スタート」〜


 今日から、小麦の播種(種まき)を開始しました。
 土日に降った雨の影響で、田んぼが乾ききっていませんが、
 播種適期(10月20日〜11月10日)を迎えていますので、始めました。

 今年は、11h程、減反(お米以外を作らなければならない決まり事)
 をすることになります。

 播種の間、お天気が続くことを切に願います(>_<)

 今クールのドラマ、僕は
「1リットルの涙」(火曜9時フジ)を見ています。
 現在24歳(まもなく25歳になります・・)、イマを精一杯生きなければ・・
 痛みや苦しみ、これを伝えてくれるドキュメンタリーの存在、
 こんな殺伐とした現代だからこそ、とっても重要だと思うんです。
 命の重み、人を思う愛情・・今一度見つめ直します。
2005/10/24 mon

キャベツ
〜「プラス5度」〜


 今日は、昨日の最高気温から5度も暖かく、昼間は心地よかったです。

 秋晴れってホントに心地がいいんですねぇ〜
 今日、改めて実感しました☆
 
 畑の秋野菜もすくすく生長し、鍋の季節を迎えるのが楽しみです(^.^)v
2005/10/22 sat
ぐづついたお天気
〜「寒い、寒い・・・」〜


 朝からどんよりとした曇り空でしたが、11時過ぎに、降ってきました。
 
 今日は朝からホントに寒くて・・・
 ナイロンジャンバーを着ようかという勢いでした(*_*)

 雨が降っても、作業場内の仕事がちゃ〜んとあるので、
 お天気仕事といいつつも、雨の日=休みではないんですね・・

 
とにかく、寒い一日でした
2005/10/21 fri
大豆の刈取り
〜「大豆の収穫、開始」〜


 昨日から大豆の収穫が始まりました。
 今年は、樹が短く、収量もあまり期待できそうにありません(現時点)

 お天気相手の仕事ですから、作物の出来・不出来もあります・・

 今日の一枚は、刈り終わった田んぼに落ちた大豆の樹くずです。
 これは、有機肥料として来年度の田んぼで活躍してくれます。

 自然の循環、サイクルですね〜◎
2005/10/18 tue
あまりにオレンジ過ぎて・・・
〜「あまりにもオレンジ」〜


 夕陽がつくりだす夕刻の1ページが、あまりにもオレンジ過ぎて、
 写真に収めてしまいました。

 自然は、無限の色(表情)を持ってるんです。
 農業をはじめて、改めて実感・体感します・・・

 時間・四季・年月、
 時間はエンドレスリピートのようだと感じる人もおられるかもしれません。
 しかし、間違いなく、同じその瞬間・時間はないんですね・・・

 なんだか、ロマンチックなことを考える今日の夕刻でした。
2005/10/17 mon
ペンキ塗り
〜「動ふん、動ふん。。」〜


 午前・午後とようりん撒き(動ふんで・・)をしました。

 今日は、午前・午後で50本(1トン)は撒きました(@_@;
 とりあえず、土づくり肥料の散布は終わったので、ホッとしましたが・・

 
ようりん撒きの合間、父が何やら単管をいじってます。
 父、お得意の工作です!
 今回も、何やら作るようですね☆
 僕も、ペンキ塗りのお手伝い◎ペンキ塗りなら任せてください!!

 明日、ペンキが乾いたら、父の工作の全貌が明らかになるでしょうか☆
2005/10/16 sun
動ふんでようりんまき
〜「ひたすら、土づくり」〜


 トラクターでようりんを撒いてくれる「サンソワー」が故障しました。
 この機械、便利なんですが、肥料の排出量調整がホントに鈍くて・・・
 購入して何年か経つのですが、当初から使い勝手が悪く、
 使おうとすれば仕事する前にまた修理・・・の繰り返し。

 で、仕方なく、今日は動ふん(肥料をまく背負い式)で撒くことに・・
 これは、肥料を入れて背負うと30キロを軽く越える重量のため、
 非常にしんどいんです(;_;)

 今日は、結局母と二人、40本(総重量800キロ)撒きました。
 いや〜、疲れました。。
2005/10/15 sat
機械の改造
〜「久々の本格的な雨」〜


 久々の雨が降りました、本格的に・・
 もうすぐ、小麦の播種が始まるので、大雨だけは勘弁してね。

 雨ということで、今日は作業場内で、小麦を植える際の装置を、
 トラクターに取り付けました。

 一年ぶりの作業になるので、毎回記憶を頼りながらの作業になります。
 作業機の動力はトラクターから引っ張るので、配線等の確認。
 播種量のダイヤル調節、初期除草剤散布の装置が動くかどうか・・・

 確実かつ正確な準備が、日頃の作業をスムーズに行うには鉄則です。
 スタンバイOKです!
2005/10/14 fri
水溜り
水溜りのできた、
小麦を植える田んぼ
〜「小麦の播種準備」〜


 午前中、小麦を植える田んぼで、じゅくじゅくの田んぼを手直ししました。
 何度か触れたことがありますが、小麦は水気を非常に嫌う穀物で、
 播種前には溝を切って、排水対策を完璧にしておく必要があります。
 しかし、何十枚と田んぼがあれば、
 水が漏れてどうしてもじゅくじゅくな田んぼがあります・・・
 
水が溜まった田んぼに「土を運んで、埋める」の繰り返し。
 疲れました〜(@_@;

 午後からは、小麦の田んぼに、土作り用の肥料(ようりん)を撒きました。
 小麦は、肥料をたくさん必要とします。
 排水対策に、しっかりとした土作りと、手間のかかる穀物です。
 しっかりと手間をかけて、良質な小麦をつくります!!
2005/10/13 thu
大豆現地勉強会
〜「秋晴れ?」〜


 日曜から、ずっといいお天気が続いております☆
 今日なんか、昼間は暑すぎるくらいでした・・・

 午前中、大豆の田んぼの現地勉強会があり、参加してきました。
 地元の農家さんが大勢出席されるので、
 いろんなお話が聞けてとても勉強になります。

 午後からは、コネファ(湖北の若手農業者の集い)の前田さんが来られ、
 お知り合いの姉妹も一緒に、
 「農業」についてざっくばらんに語り合いました。

 農業に魅力を感じ、
 各々が様々な考えを語り合うのは、ホントに有意義です☆
 胸が熱くなりました!
 僕も負けずにがんばるぞ〜!!
2005/10/11 tue
かき

柿の中
〜「本年初!柿を食します」〜


 家の庭に植えてある柿の木、今年も食べ頃を迎えました。

 まだ渋くて食べられないものもあるので、
 しっかりと確認しないといけません。
 中が、茶色っぽく?(写真下のように)なっていれば大丈夫です!

 自家栽培の柿なので、もちろん無農薬で安心です☆
 洗わなくても食べられますから(^_^)v

 ところで、柿ってホント凄いんですよ!
 どこがって?
 肥料もなにもやらないのに、
 毎年秋になれば、勝手に実が生ってるんです・・

 なんででしょうかねぇ?

 ちなみに、柿にも品種がありまして、
 うちの柿は、「よつお」という品種だそうです。
 甘くておいしいですよ〜o(^_^)o
 
2005/10/10 mon
草取り
〜「体育の日、草取り」〜


 今日もいいお天気に恵まれました!
 が、朝夕の寒さは、さすがに厳しくなってきました・・

 10月も半ば、私服も長袖に衣替えです。
 この時期、朝夕寒いわりに、昼間は半袖OKなほど暖かいので、
 洋服のコーディネートに困ってしまうんです・・・


 今日の朝日新聞朝刊に、
 「クリスチャン・ディオール」のファッションショーが、10月9日夜
 京都の清水寺で開催されたという記事がありました。
 
秋の紅葉の清水は、更にその魅力を増すので、
 伝統+四季も融合されるのではと思いました。
 清水の紅葉は、言葉にできない美しさですから・・
2005/10/09 sun
夕暮れ
〜「草取りは続く・・」〜


 今日は、絶好の行楽日和になりました。
 僕は、大豆の田んぼの草取りに精を出してましたが・・・

 今日の一枚は、夕方5時過ぎの空です。
 草取り、飽きてきたよ〜(>_<)って顔を上げた時に、
 僕の目に飛び込んできたこの夕暮れ・・
 目が奪われました。
 スグに写真に収めました!
 我ながら、シビレル一枚です◎
2005/10/08 sat 〜「今日で籾摺り終了」〜


 今日はホント肌寒い一日で、小雨も降るお天気でした。
 夕方で籾摺りも無事終わり、片付けをして作業を終えました。

 いやぁ、これでホントに17年度のお米のお仕事は終了です!
 今後は、来年度に向けた田んぼの土つくりが始まりますが・・
 仕事は尽きません!

 明日は晴れるみたいですね。
 せっかくの3連休ですから行楽日和になって欲しいですよね〜♪
 僕はもちろんお仕事ですが・・(@_@;
2005/10/03 mon
大豆の草取り
〜「大豆の草取り、開始」〜


 お米の収穫も終わり、今日から、大豆の田んぼの草取りを開始しました。
 8月初、中旬に既に草取りしているんですが、完全に取りきれないのが草です。
 百姓は、草との戦いですからねぇ〜・・・
 
 100mある1列を何度も往復して、幅30mの田んぼの草取りをするんですが、ホント気力勝負です。
 途中で必ず集中力が切れるんですが、そこで歯を食いしばってこそ一人前。
 今日も一日草取りがんばりました。
 
 今日から1週間程は草取りシリーズになりそうです。
 頑張ります!
2005/10/02 sun
小谷城ふるさと祭り
〜「小谷城ふるさと祭り」〜


 今日は、湖北町秋の一大イベント、「小谷城ふるさと祭り」がありました。

 僕の住む湖北町丁野(小谷学区)は、小谷山の山裾に位置します。
 物覚え付いた時から、小谷山は僕たち小谷っ子の心の中心に在ります。
 「歴史」というものを体と頭と空気で学んだのも、小谷山の存在あればこそです。
 小谷城ふるさと祭りは、小学校の時から、一番の楽しみでした。
 今回、中学生以来10年ぶりくらいに訪れてきました。

 湖北町民のアイデンティティー、小谷山。
 今日、訪れて再確認してきました。 
2005/10/01 sat
トンネルを抜けたら・・
〜「10月」〜


 早いもので、2005年も残すところ3ヶ月となりました。
 今日から10月です。

 午前で、滋賀羽二重餅の稲刈りが終わり、17年度産米の収穫は、無事終了しました。
 正直、ホッとしました。

 がしかし、この後も大豆の草取り、大豆の収穫、小麦の播種と、仕事は山積みです・・
 気合を入れ直してがんばります!
8月 9月 Back Top