農業体験
「お米の、家倉」トップページ お問い合わせはコチラ→
小麦の大地


びわ湖と、大自然に囲まれた、スローライフな田舎で、

あなたも農業を体験してみませんか?



あなたの、「人生という名の、旅の1ページ」を、
農業体験で彩ってみませんか?

あなたの心に、新たな感動と感性が生まれます。



夕暮れを背に田植え
2009年6月7日 2009田植えイベント



2009田植えイベントの詳細はこちら→
2008年9月21日 2008稲刈りイベント 2008年12月30日 2008もちつき大会



2008稲刈りイベントの詳細はこちら→



2008もちつき大会の詳細はこちら→
2008年6月8日 2008田植えイベント 2008年8月17日 農業体験



2008田植えイベントの詳細はこちら→



農業体験の詳細はこちら→
2007年11月24日  2007収穫祭 2007年12月30日  2007もちつき大会



2007収穫祭の詳細はこちら→


2007もちつき大会の詳細はこちら→
2007年8月19日 収穫体験 2007年9月23日 稲刈りイベント



収穫体験の様子はこちら→


2007稲刈りイベントの様子はこちら→
2007年6月2日 農業体験 2007年6月3日 田植えイベント



農業体験の様子はこちら→

さつまいもの成長は?→



2007田植えイベントの様子はこちら→

田植えイベントの田んぼの成長→
2006年12月30日  杵と臼で、もちつき 2007農薬サヨナラ米の栽培履歴



もちつきの様子はこちら→


無農薬・無化学肥料の田んぼ、
荒起しを行い、水を入れました。

栽培履歴はこちらから→
冬季湛水に挑戦!


農業体験の田んぼ 冬季湛水

冬季湛水の田んぼは今 4月6日
農業体験の田んぼ、来年へ向けての管理を始めました。

来年はずばり、
冬季湛水にチャレンジします!

冬の間も水を張るこの農法、
冬の間に土の中の微生物を活発にして、
分解を促進してあげるのが目的です。

冬の間は田を乾かすのが通常なのですが、
湖北の冬は寒さが厳しいので、微生物も冬眠に入り、
土や刈り残しの稲株が全く分解されず、
田植え後に一気に分解が進み、これが稲によくないのです。

それを避けるのが目的であり、
加えて、虫や鳥たちの冬の間の棲家としての役割も考えてます。

来年の田植えは、不耕起でやってみます。
これで、
代掻を省けるので、びわ湖への濁水もゼロにできます!

良いコトづくしのこの栽培技術ですが、
なんせ初体験ですので、どうなることやら・・・

農薬サヨナラ米2年目もがんばりますよ〜!
2006年11月19日 収穫祭

収穫祭

収穫の喜びに、みんなが集まってくれました

収穫祭みんなのページ
農業体験 ブロッコリー

農業体験で手をかけてきたブロッコリーの様子
2006年 10/7〜10/9 農業体験 10月14日 農薬サヨナラ米、仕上がりました!

農業体験

愛知県から、農業体験に来てくれました

農業体験の様子はこちら→

「手 紙」  感想を頂きました
はさ干し

農薬サヨナラ米プロジェクト

農薬サヨナラ米の証明書はコレです!
ハサガケ(ハサ干し)って??

ハサガケ        天日干し中の穂

ハサガケ(ハサ干し)について→

稲刈りイベントでハサガケしたお米をみんなで食べよう♪
2006年 9/16〜9/18 農業体験 2006年9月24日 稲刈りイベント

(農業体験)ブロッコリーの土かけ

東京から、農業体験に来てくれました

農業体験の様子はこちら→

農業体験(稲刈りイベント)

みんなで手刈り、天日干し&ハサ干し

稲刈りイベントの様子はこちら→



◇稲刈りイベント、みんなのページ◇
2006年7月14日 見学〜! 田植えイベントの田んぼは今 9/24

田植えイベントの田んぼ

タクローが見学に来てくれました→

穂を垂れる、稲

実るほど 頭をたれる 稲穂かな

水面につくかのごとく、垂れてます!
まるで、柳の木みたい!?

近頃、いいお天気の日がなく、曇りか雨ばかり・・・
2006年6月4日 田植えイベント
(農業体験(田植えイベント)

田植えイベントの様子はこちら→



◇田植えイベント、みんなのページ◇

農薬サヨナラ米プロジェクト


お米の家倉、初のイベント開催!!

田植えやってみた〜い!
って集まってくれたみんな

農薬はもちろん、化学肥料も使わない、
極上の笑顔の源をみんなの手で☆

秋には、収穫祭りも計画しています♪

2005年4月26日 田植え体験 2006年3月21日 農業研修

農業体験

白井正樹君 (千葉県)

田植え体験の様子はこちら→

農業研修

山口県に住む友人が、研修に来てくれました

農業研修の様子はこちら→



□農業体験・農業体感してみませんか?
  ・ 5月中・下旬 : 田植え体験
  ・ 9月末・10月上旬 : 稲刈り体験
  ・ 11月上旬 : 収穫の秋、収穫祭

  現在のところ、上記の内容で農業体験を計画しております。

  今後、田んぼのオーナー制度や農産物加工体験、
  農村体験など、盛りだくさんの内容を計画中です。

  お客様の、「いろいろな体験・体感してみたい!」
  を実現できるよう、家族一同、力を合わせてがんばります。

  なお、宿泊に関しても対応できる場合もございます、
  お気軽にご相談下さい、

  ご質問、ご意見など、何でもお気軽にお尋ね下さい。
  (なお、体験の詳細は未定ですので、お問い合わせ下さい。)
自然が恋しくなったら都会の喧騒に疲れたら
おいしい空気を吸いたくなったら

いつでも気軽に遊びに来てくださいね(^_^)v
農薬サヨナラ米のご注文はこちらから



「お米の、家倉」トップページ


おいしい家倉のお米をお届けします  〜水の都、びわ湖からおいしいお米をお届けします〜
「お米の、家倉」

〒529-0304
滋賀県東浅井郡湖北町丁野826

ホームページ:http://yagu.jp
お問い合わせ:mail@yagu.jp